お知らせ
- 2021-01-24
- 直売所の加工品
- 2021-01-24
- 四季の道桜まつり(1/24)
- 2021-01-12
- どんど焼き
- 2021-01-10
- 睦月(前期)特設市
あたみ桜開花状況(1/25)

見頃の木が増えました
●1/25(月)現在の四季の道の「あたみ桜」の開花状況をお知らせします。
全体では「三分咲き」を超えました。二日間の雨に叩かれ花びらが根本に散っている樹もありますが、空気もしっとりとして、花びらも瑞々しくなったように見えます。逆に蕾が開いたためか開花が進んでいます。
・見 頃:15本
・五分咲き:13本
・三分咲き:17本
・二部咲き:20本
![]() 50m付近 |
![]() 100m付近 |
![]() 200m付近 |
![]() 250m付近 |
![]() 展望台 |
![]() 展望台横の法面 |
![]() 石積の上からの眺望(上多賀地区) |
![]() アップ |
●1/22(金)現在の四季の道の「あたみ桜た」の開花状況をお知らせします。
全体では「二分咲き」です。比較的熱海側の開花が進んでいます。
・見 頃: 5本
・五分咲き: 5本
・三分咲き:18本
・二分咲き:17本
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●1/17(日)現在の四季の道の「あたみ桜」の開花状況をお知らせします。
現在、84本の桜の開花を確認しました。全体では「二部咲き」です。
・開花 :17本
・一部咲き:34本
・二部咲き:14本
・三分咲き:16本
・五分咲き: 3本
![]() 入り口付近(石垣上から) |
![]() 道下(70m付近) |
![]() 第1展望台付近 |
![]() 道下(150m付近) |
![]() 法上(250m付近) |
![]() 法下(200m付近) |
![]() ぽかぽか陽気に誘われて(地元の方でした) |
![]() 道下から |
●1/12(火)現在の四季の道の「あたみ桜」の開花状況をお知らせします。
現在、67本の桜の開花を確認しました。
入口付近や南西側の一部には五分咲きの桜もあります。開花していなかった苗場の桜も開花をし、展望台周辺の桜の開花が進み、その奥の法上の桜も三分咲きになっていました。
![]() 熱海高校側ののぼり旗 |
![]() 熱海高校側の看板 |
![]() 伊豆多賀駅側ののぼり旗 |
![]() 伊豆多賀駅側の看板 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●1/4現在の四季の道のあたみ桜の開花状況をお知らせします。
現在、56本の桜が開花しています。特に、南西側(熱海高校側)の桜の中には三分咲きのものも出てきました。
![]() 入口部 |
![]() 南西側 |
![]() 東向き法下
|
![]() 東向き法上
|
![]() 三分咲きアップ |
![]() 一分咲きアップ |
長浜直売所が好評です

次回開催:1/29(金)~2/1(月)
長浜直売所は、毎週金曜日から月曜日の4日間、開催しています。
●柑橘類:1月になり、「青島みかん」に加え「ポンカン」などが出荷されています。
・ その他の柑橘:レモン、ライム、柚子、青橙(ポンズ用)、ネーブル、キンカンなども
・ 自家消費用として、訳あり蜜柑を安く箱売り出荷者もあります。
※フェアは終了しましたが、箱ミカンの注文は承ります。気軽にお電話下さい。
![]() 青島みかん |
![]() 青島みかん |
![]() 青島(大袋) |
![]() 寿太郎 |
![]() 不知火 |
![]() 八朔 |
![]() |
![]() エコレモン |
![]() レモン |
![]() 仏手柑 |
本ゆず |
![]() 橙 |
![]() 金柑 |
![]() ネーブル |
![]() 温州みかん |
新鮮な野菜や加工品
・ 多賀周辺の農家さんが季節の野菜(露地物)を出荷してくれます。
・ スーパーにはないような加工品「ジャム・マーマレード類」
・ 地場産の海産物(ひじき、海苔)もあります
●野菜
![]() カブ:100円 |
![]() キャベツ:200円~ |
![]() サンチェ:100円 |
![]() わけぎ:100円 |
![]() わさび菜:100円 |
![]() 曲がりねぎ:100円~ |
![]() 春菊 |
![]() 小松菜:100円 |
![]() 水菜:100円 |
![]() 青梗菜:100円 |
![]() 大根:100円~ |
![]() 長芋:100円~ |
![]() 日野菜かぶ:100円~ |
![]() 白菜:100円~ |
![]() さといも:100円 |
●加工品
![]() ソーダ・オイル漬け:500円 |
![]() ニンニクの醤油漬け:250円 |
![]() フリカケ:200円 |
![]() マーマレード:400円 |
![]() みかんフレーバー:200円 |
![]() 乾燥ヒジキ:350円~ |
![]() 干し柿:200円~ |
![]() 甘柑(皮の砂糖漬け):300円 |
![]() 栗きんとん:500円 |
![]() 青磯海苔:400円 |
![]() 地海苔:600円 |
![]() 切り干し大根:100円~ |
![]() 陳皮=みかんの皮 |
![]() 陳皮唐辛子: |
![]() イチジクジャク:650円 |
![]() ゆず味噌:200円 |
![]() ダイダイポン酢:500円 |
![]() 燻製ごま:100円 |
![]() 唐辛子味噌 |
![]() 橙マーマレード:600円~ |
●その他
・ 熱海ふれあい作業所の職員が製作した「ストラップ」も販売しています。
・ 回収したラムネの瓶から取り出したビー玉が主材料です
![]() ビー玉のストラップ |
![]() 楊枝 |
特設市の地元グルメ

地元のお店や宿泊施設の美味しい物が食べれます。
やまとや:中華レストランです![]() |
わかめラーメン![]() |
えんや:鉄板焼きのお店です![]() |
広島風焼きそばと水団![]() |
太公望:釣り堀のお店=新鮮な魚で![]() |
海鮮丼(沖漬け、シラス丼)![]() |
小澤商店:熱海ブランドの干物も![]() |
干物各種![]() |
海水浴場組合:麺類が美味ししです![]() |
ブランド牡蠣の焼き物![]() |
ハツミフラワー:季節のお花をお安く![]() |
12月:パンジー、ポインセチア、シクラメンなど![]() |
藤哲水産:B級グルメのイカメンチも![]() |
鯵寿司=鯵の浜寿司![]() |
山佐干物:こだわりの天日干し干物![]() |
各種干物 |
大和海苔:無料試食もあります![]() |
海苔各種、みそ汁に入れても美味しいです |
ノンノン:イタリアンのお店![]() |
各種ピザやニョッキ、タコスも
![]() |
カフェ・ラシク:ホットコーヒーがお薦めです![]() |
モヒート(ノンアルコールバージョンも)
![]() |
また、同時に開催しているフリーマーケットについては、国内の移動制限が全国的に解除されたことをうけ、久びりに東京や神奈川の出店者も出店してくれます。
![]() |
![]() |
衣類・骨董・おもちゃ・盆栽・アクセサリーなどが並びます。
イルミネーション(終了)

12/18(金)~1/15(金)
7年目を迎えるイルミネーション。
使用している部材は、実は、頂いたものです。
(内訳)
- ネット型イルミ(緑色のビニール製のネットに2種類のLEDが縫い付けられているもの):3枚
- オブジェクト:バンビ(7基)、サンタ(2)、タワー(4)、フラワーイルミ(13組)、雪だるま
- LEDロープ(70m)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コロナウィルスへの対応
2/7まで特設市は自粛します
1/10~11と睦月(前期)特設市を開催しましたが、東京都・神奈川など熱海市の主な来場地域で非常事態宣言が出されました。
多賀観光協会では、様々なコロナ対策をして特設市を開催してきましたが、積極的に誘客する特設市については、2/7まで自粛することとしました。
開催をきたしていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解をお願いします。
なお、ながはま直売所については、これまでと同様に営業してまいります。マスクを着用の上、ソーシャルディスタンスを意識しながら、ご利用いただければありがたいです。
〇直売所
新年の直売所は、毎週(金)~(月)に、午前9時~午後3時まで営業します。
今年はわかめの生育が順調だそうです。来週末には、オロヌキのわかめが出荷されるかもしれません。
〇足湯:毎週土日
★橙 湯:
開設時間:いずれの日も、午前10時~午後2時
![]() 柚子
|
![]() 橙
|